青色卵の身元割れる

昨日の青色卵ですが、恐らくの出自が分かりました。
少ない情報にもかかわらず、ムクドリでは?とのコメントを頂き、ありがとうございました。(ikoさん、サンキュです\(^o^)/)


今日ピッキオさんに行ってきました。
画像を見せたところ、ウズラの卵大なら恐らくコルリとのこと。
ムクドリも同じく青色なんだけど、も少し大きいそうです。

庭に落ちてたのはコレ ↓
f:id:asa67kin:20211109163102j:plain


聞けばコルリの産卵時期は春なんだそう。
じゃあなんで今頃落ちてるの?
面白いことに、コルリは地面に巣を作るらしい。
なので、春にどこかでふ化した卵の殻が、転がってここまで来たのでは?ということになりました。

そうなんだ。
長旅をしてきたね。


ヘビにやられた可能性は?の問いには、
もし食べるなら丸ごといくでしょ。
確かにそうだわ。丸飲みだわ、ヘビは(^▽^;)


今回のことで、青色卵を色々調べてみました。
大きさを抜きにしたら、確かにムクドリの卵はそっくり。
他にもコマドリイソヒヨドリもきれいな青色をしていました。
結構青色の卵を産む鳥、いるんですね。

こんな色目立つがな。
と思ったんですが、一説によると木の上に巣を作る場合、空色はカモフラージュになるとのこと。

なるほどなぁ。

じゃあ地面に営巣するコルリはなんなんだ?
とまた疑問が湧いたのですが、深みにはまりそうだったので早々に思考停止しました(^▽^;)


軽井沢では野鳥は冬を越せないことが多いとか。
そうなると、あそこにいるコもそこにいるコも、より一層愛しく思える冬の初めでした。


ピッキオのある野鳥の森から。
f:id:asa67kin:20211112174950j:plain

 

f:id:asa67kin:20211112174956j:plain



f:id:asa67kin:20211112175002j:plain



【11月web猫セミナーのご案内】
猫さん以外のセミナーも森?沢山:猫の森公式ブログ