おいしそ!
時々天丼を食べに行っていたお店がある。 そろそろまた食べたいなぁと思いつつ、 今こういう状況なので、テイクアウトにした。 「天重になりますが、よろしいですか?」と聞かれたので、 「結構です」と応えた。 でも、ちょっと待てよと思った。 お店で食べ…
頂いたくちなしの実がまだ残っているので、くちなしご飯を炊いてみました。 サフランライス?ターメリックライス? さぞかし鮮やかな黄色になるんだろう!と期待していたら、 茶色寄りの黄色になりました。 なんでだろう?? そうだ!雑穀米入れたんだった。…
猫の森のwebセミナーで、「にゃんプレ」なるものをやっています。 毎月出されるお題に基づき、自分の大好きなものをプレゼンするというものです。 今までやったものでは、映画、本、絵画、「雨ミュージック」なんてのもありました。 そして今日のお題は「人…
くちなしの実を頂いたので、大根のポリポリ漬けを作ってみました。 こんなにたくさんの実。 花は見たことありますし大好きな香りですが、実は初めて見ました。 匂いも初めて嗅ぎました。 こういう匂いなのですね。ちょっと漢方薬っぽいです。 形はとっても可…
和田峠を通る時に、いつも立ち寄る和田宿ステーション。 特産物直売場です。 ここでつい買ってしまうのが、この「ニジマスの唐揚げ」 しっかりと揚がったニジマスは、頭からマルっと食べられます。 これに濃い目の甘辛ダレときたら、もう合わないわけがない…
リトアニアの生ハチミツが美味しいです! いつもは地元のハチミツを食べているのですが、以前食べたドイツのハチミツがあまりに美味しかったので、もしや?と思って買ってみました。 大奮発して3つも買ったのは、春・夏・秋と、それぞれに味が違うと聞いた…
八幡屋磯五郎の「辛くない七味」を買ってみた。 ワタス、辛いものは決して嫌いじゃないのだけれど、 如何せんお腹が受け付けませぬ。 ちょっとならばとかけた日にゃあ、 あくる日は確実にお腹にきます。 そんなワタスに朗報! これは見た目も風味も本物の七…
相模屋さんの「BEYOND TOFU」なるものを買ってみました(^○^) どうやら豆乳からできている、シュレッドチーズっぽいものらしい。 チーズは大大大好きだけれど、最近甚だしく球体に近づいているワタス。 「これなら幾ら食べてもOK」と、都合よく脳内変換をし…
久しぶりにMaru Cafe さんの前を通ったら、ちょっと横に販売部門ができてた\(^o^)/素通りなんかできない私は、早速入店。 清潔感溢れるショーケースには、オーガニックのカレーや手作りのドレッシング、ピクルス等がきれいに並び、 横を見ると、でっかいチ…
隣町にコーヒー豆の販売店が出来たので、行ってみました。 開店セールでほぼ半額とあって、店内は結構な人人人。 購入したのはエチオピア、ペルー、オリジナルブレンドに秋ブレンド(苦みとコク増し)。 挽くのに時間が掛かるということもあり、車内で待たせ…
ご近所さんからお手製栗ごはんをいただきました 大きな栗がゴロゴロ。 そしてお漬物にもみじのあしらいまで添えられ、 「あー、これ持ってどこかに行きたい!」 秋晴れの空も手伝って、ひとり行楽気分に浸っていました。 ちなみにこの栗たちは小布施産。 お…
夏も過ぎ、そろそろトマトも終わりかと思いきや、 まだまだとれる、我が家のアイコトマト。 もしかしたら、今日は過去一番の収穫量だったかも? 栗とのツーショットで(^o^)
昨日栗をいただきました。 初物です(^O^) どうやって食べよう。 栗ごはんもいいな♫ 甘露煮もいいな♬ なーんて色々脳内で盛り上がりましたが、結局蒸し栗に。 ↑ つまみ食いで在庫薄(^▽^;) 小粒ですがあっさりした甘みで美味しゅうございました。 いよいよ食欲…
今日は終日雨降り。 こう肌寒くっちゃあ、辛党の私でも、この赤い「たい焼き」ののれんは素通りできません。 厳密に言うと、「食べたいというよりは手に持ちたい」の方がしっくりきますが、 (コラ!たい焼きを❛あんか❜にするな) でも、この焼き立てを食べ…
5月下旬に植えたセロリの苗ですが、いまいち成長せず。 やっとこさ30cmまで伸びましたが、どう見ても茎なんか細いし、数本しか出ていません。 でもね、ふきちゃん。 セロリは生育期間が長いらしいので、これからせっせと肥料と水を遣れば、もちっと大きく…
今年はなすが豊作なのか? このところよくなすを頂きます。 なので、連日のなす祭り開催。 焼きなす、煮浸し、マーボーなす、ぬか漬け…色々ありますが、 私はやっぱり田楽が一番好き! あのトロっとした食感と香ばしい味噌のコラボ。 もうたまりません。 と…
天気が悪いと一段と涼しさ(もはや寒さ?)感じる今日この頃。 食器を洗うお湯が心地よく感じられるようになってきました。 ということで、実りの秋。 影丸をこの角度で見ていて連想したものが。 そう、栗です(^▽^;) ホクホクの甘栗! そのまま食べても良し…
私の子供の頃は、お中元の定番といえばカルピスでした。 私の場合、なぜか乳酸菌飲料を飲むと喉の奥に白い物が溜まるので大好き!とまではいかなかったけれど、それでも夏の盛りの冷たいカルピスは美味でした。 大人になってからは飲むこともなくなりました…
近くのパン屋で目が合ったコレ。 どこかで見たなぁと思ったら、この方でした(^O^) 友人の新しい家族、うずら嬢です。 ふたりとも食べちゃいたいほどカワイイのは一緒!
食べた後にどうしてもコーヒーor渋い茶を飲みたくなってしまうので、 基本私はアイスクリームは自分からは食べません。 でも、連日のこの暑さ。 ふら~っとジェラート屋に吸い込まれて、食べたのがコチラ。 ジャージー牛のミルクとストロベリーです。 案の定…
3ヶ月前に某TV番組で紹介していたこのラーメン。 お取り寄せはほぼしない我が家ですが、あまりに美味しそうだったので、思わず注文しちゃいました。 で、来たのが昨晩。 そう、3ヶ月待ちだったのです(;゚Д゚) すっかり忘れてたよ~(^_^;) なんて言いなが…
今日は蒸し暑かったですね。 案の定、夕方に雷がゴロっと⚡、そして一雨ありました。 でも最近の夕立は涼しくならない(;゚Д゚) 余計にむぁっとしたりして。 昔は涼しくなったのにね。 ということで、汗をいっぱいかいたら水分補給。 こちらは「ビューティー レ…
我が家の局、ふきちゃんが寝ています。 Zzz~ この姿を見ると、いつも思い出す。 もっちりしたお餅がたっぷり餡子に包まれて、お重にみっちみちに並んでいる… そう、あんころ餅のことを。 あのグラマーなお姿がふきちゃんにそっくりなのです。 特に、ちょっ…
おいし~いハチミツ、ちょっと前ですが買ってきました。 浅間の高原をハチたちが飛び回って集めてきた花の蜜。 「ルオムの森」で売っている、「百蜜(ももみつ)」というハチミツです。 この日はちょうど、朝採ってきたばかりという朝採りのハチミツを頂くこ…
ウチの影丸は無類のトマト好き。 私がトマトを手にした途端、目がキラリン⭐ 目で見て分かったのか?匂いで分かったのか? シンクを飛び越え、まな板を横切りすっ飛んできました。 お皿に入れるとペロリペロリ。 美味しそうに舐め始めました。 ウチの4ニャン…
5月の終わりに植えたトマトの苗が、こんなに実をつけました\(^o^)/ 「アイコ」という品種。 丸顔ではなく、細面の美人さん。 何とはなしに "さん" 付けで呼んでいます。 この花が全部実になるかと思うと、もうウキウキワクワク💗 とらぬ狸の皮算用です(^-^;
今回の新型コロナの影響で、ワタス野菜作りを始めることにいたしました。 わざわざスーパーに行かなくても、ちょっとしたものが家でとれたらどんなに楽しいか。 まずはトマトとセロリとサニーレタス。 そして松葉菊(右端) 初心者なので、とにかく育てやす…
なんだか急に夏になりました。 そしたら冷たいもの、シャキシャキしたものが食べたくなって、夏野菜の登場です。 身体ってなんて素直~(^o^) というわけで、楽ちんガスパチョ作ってみやした\(^o^)/ キュウリ、ピーマン、パセリのみじん切りを、おいしめト…
先日上田映劇で買った(こんなものまで売っている)袋めん。 あまりに袋が可愛いくてのジャケ買いでした。 裏を見ると愛知県の小笠原製粉というところが作っているらしい。 「SINCE1965」とあるけれど、 ジャケがレトロ感漂うのは、そういうことか。 スープ…
いやいやいや~、 まさかここまで雪が降るとは思ってもいませんでした。 アメダスによると、19時で7cmの積雪を観測したようです。 3日前に同じ場所から撮った時は、青空広がっていたのに。 「春だな~のどかだな~」なんて呟いていたのに(;゚Д゚) でも、今年…